Ubuntu 18.04 でアプリケーションを指定したワークスペースに起動する

Auto Move Windows 拡張機能を追加すると、特定のアプリケーションのウィンドウを常に任意のワークスペースで開くようにする事ができる。

目次

インストール方法

chrome-gnome-shellGNOME Shell integration – Firefox 向けアドオン をインストールした状態で Auto Move Windows - GNOME Shell Extensions にアクセスし、ページ右側辺りにある OFF ボタンをクリックして ON にする。

使い方

Installed Extensions - GNOME Shell Extensions にアクセスして Auto Move Windows の右側にある青色のボタンをクリックして設定ウィンドウを開き、ルールを追加ボタンをクリック、

f:id:sicklylife:20180920181108p:plain

インストールされているアプリケーションの一覧が表示されるので、任意のアプリケーションをクリックして選択し、起動したいワークスペースの番号を指定した後、ヘッダーバーの追加ボタンをクリックする。

f:id:sicklylife:20180920182136p:plain

ワークスペース番号は後から変更可能。

f:id:sicklylife:20180920181609p:plain

ゴミ箱ボタンで設定を削除できる。

f:id:sicklylife:20180920181706p:plain

バグについて

特定のアプリを起動すると勝手にワークスペースが切り替わる

例えば Google ChromeVivaldi、Foxit Reader といったアプリをワークスペース2に起動するよう設定した状態で、ワークスペース1でそれらのアプリを起動すると、アプリが起動した直後に自動的にワークスペース2へと切り替わる。

Java アプリを起動するとアクティブなアプリのフォーカスが失われる

Java アプリをワークスペース2に起動するよう設定した状態で、ワークスペース1でそのアプリを起動すると、アプリが起動した直後に現在フォーカスがあるアプリが非フォーカスになる (タイトルバーが灰色になる)。

一部のアプリは指定したワークスペースではなく現在のワークスペースで起動する

aobook や QtGain 1.0.0 などのアプリはワークスペースを指定しても現在のワークスペースで起動する。

Ubuntu 18.04 のトップバーに「デスクトップを表示する」ボタンを追加する

Ubuntu 18.04 では Super + D で全ウィンドウを最小化してデスクトップを表示することができるが、拡張機能でトップバーに同様の機能を持ったアイコンを追加することができる。

目次

インストール方法

chrome-gnome-shellGNOME Shell integration – Firefox 向けアドオン をインストールした状態で Show Desktop Button - GNOME Shell Extensions にアクセスし、ページ右側辺りにある OFF ボタンをクリックして ON にすると、トップバーにアイコンが現れる。

f:id:sicklylife:20180912183406p:plain

クリックするとウィンドウが全て最小化され、再度クリックすると元に戻る。

設定 (表示位置の変更)

Installed Extensions - GNOME Shell Extensions にアクセスして Show Desktop Button の右側にある青色のボタンをクリックすると設定ウィンドウが表示される。

f:id:sicklylife:20180912183550p:plain

Panel Position を Left から Center や Right に変更すると、アイコンの位置がトップバー中央や右側に変更される。

f:id:sicklylife:20180912183717p:plain

Ubuntu 18.04 のトップバーにゴミ箱を表示する

拡張機能を追加することで、画面右上辺りからゴミ箱を空にしたりすることができるようになります。

目次

インストール方法

公式版

chrome-gnome-shellGNOME Shell integration – Firefox 向けアドオン をインストールした状態で Trash - GNOME Shell Extensions にアクセスし、ページ右側辺りにある OFF ボタンをクリックして ON にします。

日本語版

表示されるメッセージなどを日本語にしたい場合は、chrome-gnome-shell をインストールしてから端末で以下を実行し、

sudo add-apt-repository -n -y ppa:sicklylife/ppa 
sudo apt update 
sudo apt install gnome-tweaks gnome-shell-extension-trash 

その後一旦ログアウトするか、Ctrl + F2rEnterGNOME Shell を再起動します。

設定

公式版

インストールしたら自動的に有効になります。

日本語版

アクティビティ画面から Tweaks (GNOME Tweaks) を起動し、拡張機能をクリック、Trash の右側のボタンをクリックしてオンにします。

使い方

ゴミ箱に何かが入ると、トップバーにアイコンが表示され、

f:id:sicklylife:20180906214201p:plain

アイコンをクリックすると、ゴミ箱を空にするメニューとゴミ箱を開くメニュー、ゴミ箱に入っているファイル/フォルダー名が表示されます。

f:id:sicklylife:20180906214224p:plain

ゴミ箱を空にするをクリックすると確認ダイアログが表示されます。

f:id:sicklylife:20180906214304p:plain

また、ファイル名/フォルダー名をクリックすると、それらがファイルマネージャーや関連付けられたアプリで開かれます。

Ubuntu 18.04 でデスクトップの通知を画面右側に移動させる

Ubuntu 18.04 ではアプリケーションなどのポップアップ通知が画面中央上に表示されるようになっている。

f:id:sicklylife:20180901155448p:plain
Ubuntu 16.04 では右上、Windows 10 では右下に表示されるアレ。

この通知を画面右上や右下などに表示させたい場合は Panel OSD という拡張機能をインストールする。

目次

インストール方法

chrome-gnome-shellGNOME Shell integration がインストールされている状態で以下のページにアクセスし、

Panel OSD - GNOME Shell Extensions

ページ右側辺りに表示されている OFF ボタンをクリックして ON にすると拡張機能がインストールされる。

設定方法

拡張機能がインストールできたら以下のページにアクセスし、

Installed Extensions - GNOME Shell Extensions

Panel OSD の右側にある青色のボタンをクリックして設定ウィンドウを開き、

f:id:sicklylife:20180901160122p:plain

Horizontal position の値が50になっているので、

f:id:sicklylife:20180901160308p:plain

100に変更すると、

f:id:sicklylife:20180901160326p:plain

ポップアップ通知が画面右上に表示されるようになる。

f:id:sicklylife:20180901160351p:plain

表示される位置は、設定ウィンドウの下の方にある Show test notification ボタンをクリックすると確認できる。

また、Vertical position の値を変更することで、ポップアップ通知を画面右下や左下に表示することもできる。

Flameshot を日本語化 (Ubuntu 18.04 用)

Flameshot という Linux 向けのスクリーンショットツールがありまして、

使ってみて良さ気だったので日本語化しました。今回は私が翻訳してみました。

目次

インストール方法

以下の deb ファイルをダウンロード、ダブルクリックでインストールします。

起動方法

アクティビティ画面から起動します。

f:id:sicklylife:20180827223552p:plain

起動すると通知領域にインジケーターアイコンが表示されます。

f:id:sicklylife:20180827223835p:plain

設定ウィンドウとかもこんな感じに日本語化されます。

f:id:sicklylife:20180827223907p:plain

PPA を GUI で追加する「PPAPlus」というツールを自作した件

※2020年3月14日、リンクを更新。

PPA を GUI で追加するメリットって別に無いと思うのですが、作ってみたかったので作りました。Ubuntu 18.04 LTS 用です。

目次

インストール方法

以下のファイルをダウンロードし、ダブルクリックでインストールします。

https://sicklylife.jp/ubuntu/1804/ppaplus_201804.15_all.debソース

起動方法

アクティビティ画面から起動できます。

f:id:sicklylife:20180821111404p:plain

使い方

追加したい PPA のチェックボックスにチェックを入れて、OK ボタンをクリックするだけです。

f:id:sicklylife:20180822055559p:plain

OK ボタンをクリックするとウィンドウが閉じ、バックグラウンドで PPA の追加が行われ、追加が完了したらダイアログが表示されます。

f:id:sicklylife:20180821111603p:plain

1つの PPA を追加するのに早くて5秒ほどかかります。一杯チェックを入れたら完了ダイアログが表示されるまで数分かかります。

余談

Ubuntu Japanese Team の小林準氏が昔作成された日本語セットアップヘルパというツールを元に作成しました。