Ubuntu 15.04 日本語 Remixの公開と、忍者ホームページの障害

Ubuntu 15.04 日本語 Remixが公開されたので、15.04用のページをチョロっと更新してアップロードし、Firefoxで表示確認をした所、何故か更新されていなかったので「ん?」と思い忍者ホームページのおたすけBBSを見てみたところ、サーバーに障害が発生していることが分かった。

6日前から直ってないらしい。ゴールデンウィーク中だし、復旧まで時間がかかりそうなので臨時ページを作りました。
※2015年5月3日、さっき見たら更新が反映されてた。臨時ページ作る必要無かったわ/(^o^)\

Adobe製フリーフォント「源ノ角ゴシック」とGoogle製フリーフォント「Notoフォント」がVersion 1.002にアップデート、等幅フォントが追加

※2017年4月4日、明朝体のフォントが公開された。

※2017年4月4日、最新バージョンは1.004。


何日か前に↑このページを見てNotoフォントが更新された事を知り記事を書いたが、ソースが同じ源ノ角ゴシックはアップデートされとらんのかと思って調べたら案の定アップデートされてた。

こちらも一週間ほど前に更新されていたらしい。

等幅フォントが追加されたとのことなのでフォント名を確認した所、源ノ角ゴシックは源ノ角ゴシック HW、NotoフォントはNoto Sans Mono CJK JPとなっていた。

源ノ角ゴシックの等幅フォントはotf形式のが用意されているが、Notoフォントの方は用意されておらず等幅フォントを利用したい場合はotc (ttc)形式のをインストールする必要があるっぽい。ダウンロードページは以下。

Ubuntuのログイン画面で自動的にNum Lockが有効になるようにする

※この記事はhidemiさんからお寄せいただいた情報を元に作成しました。

Ubuntuのログイン画面でパスワードを入力する際、いちいちNum Lockキーを押さないとNum Lockが有効にならないが、ツールをインストールして設定を追加すればUbuntuを起動した時に自動的にNum Lockを有効に出来る、という情報を頂いたので確認してみた。

まずnumlockxをインストールする。Ubuntuソフトウェアセンターで検索すると X11 セッションで NumLock を有効化 というのが見つかるのでそれをインストール。コマンドを使ってインストールする場合は端末で、

sudo apt-get install numlockx 

と実行する。
インストールしたら端末で、

sudo sh -c 'printf "[SeatDefaults]\ngreeter-setup-script=/usr/bin/numlockx on\n" >/usr/share/lightdm/lightdm.conf.d/50-numlock-on.conf' 

と実行して設定ファイルを新規作成し、Ubuntuを再起動すればログイン画面でNum Lockが有効になっている。元に戻す場合は、

sudo rm /usr/share/lightdm/lightdm.conf.d/50-numlock-on.conf 

と実行して設定ファイルを削除する。
Ubuntu 14.04、14.10、15.04で確認。

hidemiさん情報提供ありがとうございます。

GnuCash 2.6.6 で通貨記号が見辛くなった件

GetDeb のリポジトリを追加していたので GnuCash がバージョン 1:2.6.6-1~getdeb2~utopic にアップデートされたのだが、勘定科目の金額の円マーク(¥)の前に JP という文字が追加され、

JP¥10,000

という感じに表示されるようになってしまった。
何だこりゃと思って調べてみたら、2月に変更が加えられたらしい。

github.com

よく分からないが、中国でも通貨記号に円マーク(¥)が使われていたので、区別しやすいように CN¥ と JP¥ に変更された、って事らしい?

うわぁ・・・すごく見づらいナリ・・・間に半角スペースでも入れてくれれば、もうちょっと見やすくなると思うんだけどなぁ…

Ubuntu 16.04のUnity Dashでアプリケーションを検索できなくなった時にやること

たまにDashにアプリケーションの一覧が表示されず、検索しても何も出てこなくなることがある。その場合は端末で、

killall unity-scope-home 

と実行するとunity-scope-homeが再起動されてアプリが検索できるようになる。

Ubuntu MATE 14.04.1 LTS公開

Ubuntu 14.04ベースのUbuntu MATEが公開されたらしい。

インストールしてみたらMATE 14.10とほぼ変わらなかったので、MATE 14.04.1用のページとMATE 14.10用のページを統合して公開しました。よければ参考にどうぞ。

関連