Ubuntu 17.04 で GNOME 3 (GNOME Shell) を使ってみた

※2017年4月17日、追記あり。

将来に備えてUbuntu GNOME 17.04に移行してみたので、Ubuntu Unityユーザーが初めてまともにGNOME 3(GNOME Shell)を使った感想を書いてみる。

遅い

なんか動作が遅い。ワークスペースの切り替えすら遅い。Impatience拡張機能で速度上げないと辛いというか、上げてもUnity(Compiz)みたいなサクサク感が無い。モッサリ。

特にアクティビティ画面の表示が遅い。Impatienceをオンにしてもまだ遅い。これが最も気になり、致命的だと思った欠陥。Unity 7ではスケール(アプリのウィンドウを並べて表示する機能)をよく利用していたのだが、その類似機能であるアクティビティ画面は正直使ってて苛つくレベルの遅さ。マジもっさり。

アクティビティ画面はUnityのDashの同類でもあるのだが、Dashより重い。Dashも最初の頃はもっさりだったが16.04ではかなり改善されていて、それに比べるとアクティビティ画面は遅すぎてムカつくレベル。ただDashと違ってちゃんと日本語入力が出来る点は良い。Dashは日本語入力が出来なくなることが割と頻繁にあったので。

またアクティビティ画面は、Unityのワークスペースの一覧表示(Super + S)の同等機能も備えているのだが、遅いので使いづらい。

※2017年4月17日。アニメーションを無効にしたらマシになった。Super + Aがほぼ一瞬で表示され、ワークスペースもサクサク切り替わる。ただそれでもアクティビティ画面は若干遅い。

初期設定がクソ

Unityもそうだったけど、初期設定をクソにしなきゃいけないルールでもあるのだろうか?GNOME Tweak Toolで設定変更して初めて使い物になる。Dash to dock、Dash to Panel、Impatience、Topicons plus、この辺の機能はデフォで欲しい、マジで。

細かい設定が出来ない

Unity(Compiz)は割と色々できたんだが。

Alt + Tabがアプリケーション単位での切り替え

Unityでもそうだったけど、Unityと違ってこちらは完全にアプリ単位での切り替え。(UnityはAlt + Tabを一回押した段階では直前のウィンドウとの切り替えで、二回目からアプリ単位での切り替えになるという謎仕様だった。)

ただ、こちらはデフォではすべてのワークスペースのアプリが切り替え対象なのが微妙。この辺は個人の好みだろうけど、自分は現在のワークスペースの分だけ切り替えたい派なので、設定を変更して対応。

Alt + 半角/全角で同一アプリの切り替え

プレビューの表示位置がちょっと下すぎる気はする

タイトルバーが太い

タイトルバーがツールバーと一体になっているのは良いのだけど、FirefoxとかLeafpadとか、タイトルバーにタイトルしか表示されないものは、もうちょっと細くしてほしいなと思った。確か設定ファイル弄って細くできるはずなのでそのうちやる。

日本語入力を切り替えるとトップバーのアイコンがちょっと動く

Workspace indicatorをオンにすると、IMEのアイコンの左側にワークスペース切り替え器が表示されるのだが、それが日本語入力を切り替えると微妙に左右に動く。これはGNOME ShellのテーマをArc-Darkに変更することで対応。

日本語入力の変換候補が表示されなくなることがある

こうなったら再起動しないと駄目。

グローバル入力メソッドを無効に出来ない

IBusの設定(ibus-setup)で「すべてのアプリケーション間で同じ入力メソッドを共有する」のチェックを外しても設定が反映されない。GNOMEのバグかは不明。我慢できなかったらfcitxに変える予定。

不安定

昨日インストールしてから4回クラッシュ(ウィンドウ装飾が表示されなくなってGNOME Shellが再起動)し、1回フリーズ(キー入力を受け付けなくなり、マウスでの操作も出来ず、リセットボタンで再起動)。

クラッシュはGNOME Shellの拡張機能を弄ってる最中に起こったのでまぁともかく、フリーズはここ最近は経験していなかったし、テキストファイルをエディターで編集している最中に起こったのでちょっと焦った。

ただGNOMEのせいなのかどうかは分からんので何とも言えない。

まとめ

思っていた以上に微妙だった。とにかくモッサリなのが辛い。Unity廃止で喜んでいた人たちはこれを望んでいたわけ?